男マンの日記

マンガ、落語、お笑い、プロレス、格闘技を愛するCG屋の日記。

7・13新日本プロレス大田区大会。矢野通マジック炸裂!後藤洋央紀男咲き!

いよいよ始まったBブロック公式戦。新日本プロレス旗揚げの地、大田区体育館で行われた新日本プロレス大田区大会を新日本プロレスワールドで見たので感想書いていきます。くどい文章。

今年はG1クライマックスを全試合見ていきたい。新日本プロレスに向き合う、というのが個人的テーマになってきています。でも今日生観戦するのはガンバレ★プロレスな私。ともかく公式戦のみになりますが結果と感想を書いていきますので御覧ください。

 

第5試合 「G1 CLIMAX 29」Bブロック公式戦

ジュース・ロビンソン【1勝0敗=2点】
(14分41秒  パルプフリクション→体固め)
鷹木 信悟【0勝1敗=0点】

G1初参戦、ヘビー級の中でどこまでやれるか、という目で見られがちな鷹木ですが、そもそも全日本プロレスのチャンピオン・カーニバルで活躍した過去も有り、同じくジュニアからG1参戦しているウィル・オスプレイに比べると体格的にもパワー的にもヘビー感がある戦いを繰り広げていたのが今回のジュース戦。

序盤のタックル合戦でも当たり負けず、場外戦でもプランチャをかわしてDDTを食らわせるなどパワーと頭脳で優位に立つ展開に。

しかし、ジュースは得意の顔面パンチを要所要所で出すことでムリヤリ自分のペースに持っていくことに成功します。この顔面パンチ、反則なんですがジュースの試合運びにとってはかなり重要な存在に。鷹木も一度は顔面パンチで対抗し、ラリアットで反撃。互いにパワーで互角な闘いを繰り広げます。

しかし鷹木が一度パルプフリクションを熨斗紙で返し、すかさずパンピングボンバーからのフォールに行った時はあわやカウント3,という場面を作り出しましたが、その後ショートレンジラリアット連発を切り返されての顔面パンチ二連発→パルプフリクションでジュースが3カウント。一進一退の攻防を制しました。

鷹木信悟、試合はパルプフリクションの前に破れましたが、力負けしているとか言う印象は一切なく、次やったらわからないくらいのつばぜり合いを見せていました。

ジュースは顔面パンチを駆使することでつば競り合いを制した、という印象。こういうすぐ出せて流れを変えられる技があるのは強い。今後この顔面パンチがジュースが勝っていくためのカギになりそうです。要注意か? 

週刊プロレス 2019年 7/24 号 [雑誌]

週刊プロレス 2019年 7/24 号 [雑誌]

 

 第6試合 「G1 CLIMAX 29」Bブロック公式戦

ジョン・モクスリー【1勝0敗=2点】
(7分36秒  デスライダー→エビ固め)
タイチ【0勝1敗=0点】

AEWでもジョーイ・ジャネーラとハードコアマッチを行い、新日本でもそのスタイルで試合をしている元ディーン・アンブローズことジョン・モクスリー。どんな試合をG1公式戦でやるのかと思っていたら、タイチ入場後にいきなり花道ではなく客席から登場。そして当然のように観客の傘を奪ったタイチと場外乱闘に。いきなりカオスなスタートで空気を作っていきます。

その後も場外乱闘メインの荒れた展開に。リングに戻っても殴る蹴るメインの闘いを繰り広げるモクスリー。エルボー、水平チョップ、首を抱えての膝蹴り、そしてラリアット。さすがの説得力。タイチも受けまくり、完全にモクスリーの試合。観客もドカンドカン沸く試合。さすが千両役者、魅せます。

そしてトペ・スイシーダから机を設置、タイチを叩きつけてのテーブルクラッシュ!完全にハードコアの世界!あべみほに投げキッスで挑発する余裕も見せるモクスリー。

リングに戻り、タイチがレフェリーを不在にさせたスキにイスを持ち出すもモクスリーが奪って投げつけ撃退。デスライダーを返され外道クラッチを喰らいますがこれはカウント2.聖帝十字陵をかわして再びデスライダーで叩きつけて3カウント。モクスリーワールドが炸裂した7分間。G1初勝利を挙げました。

7分という短時間でワールドを作り上げたモクスリーはさすが。タイチも受けに回り、反則をくりだしていくことで試合のグルーヴが高まっていった印象。タイチがモクスリーを「活かした」とも言える試合だったように思います。さすがWWE元スーパースター。新日本だと噛み合わないのかな~と思ってたら、また違うテイストを持ち込んできたモクスリー。今後も期待です。

 

   

 

第7試合 「G1 CLIMAX 29」Bブロック公式戦

矢野 通【1勝0敗=2点】
(3分42秒  横入り式エビ固め)
内藤 哲也【0勝1敗=0点】

13年間G1クライマックスに出続けている矢野通。優勝戦線には特に絡んではいませんが、時折大きいアップセットをやってのけることで存在感を示しています。そもそも矢野がG1に出続けられるのはなぜか考えたときに、興行という観点からは2つの理由があると思っています。

1つは、平均試合時間が短いこと。G1クライマックスは参加選手も試合数も増え続け、今となっては公式戦が毎興行5試合あることに。そうなると、全試合20分あるとそれだけで100分になってしまうので、興行の前半戦は短めの試合時間で終わることが多くなっています。

そうなると、勝っても負けても試合時間が短い矢野は非常に使いやすい。試合が長いほど説得力を増すタイプの後藤や石井と違い、短い中で魅せられる矢野は試合数が増えるほど重宝されるはず。

2つは、試合スタイルが他選手と違うため大きなアクセントとなること。いくらいい選手を集めても、似たような試合が続いたら観客も飽きてくるし、そうなると後ろの方の試合が印象に残るのは自明のこと。そこで矢野はコミカルながらもしっかり短時間で勝ちを狙うために考え抜いていくスタイル。だからこそこのラインナップの中でしっかり存在感を示すことが出来ているのだと思います。

 

そんな矢野通、いきなり内藤哲也を破る、という大仕事をやってのけました。今回は入場とともになかなか服を脱がない内藤に業を煮やし、Tシャツを着たままの内藤に対抗して自分もTシャツを着たままのファイト。これがフィニッシュへの伏線になっていくわけですが、試合に入ってもコーナポストを外し始めたり、大きい動作で「ロープ」とやったりいつもの矢野ワールド。しかし今回違ったのは内藤がそこに付き合ってきたことです。

矢野に対抗してコーナーポストを外したり、Tシャツを被せたりと「小狡い」ファイトに付き合った内藤。しかしこれが墓穴を掘る結果となります

矢野が海野レフェリーのシャツを頭にかぶせて視界を遮っているスキに内藤に急所攻撃、内藤にもTシャツを頭にかぶせて後ろからの日大悪質タックルからのスクールボーイで3カウントを奪ってみせました!観客大爆発!

意気揚々と、そしてさっさと引き上げる矢野。仕事を果たした感を出しつつ嵐のように去っていきました。この余韻のなさも矢野ならでは。矢野の矢野による、矢野の試合でした。う~ん。なるほど・・・。 

絶対、読んでもためにならない本―矢野通自伝

絶対、読んでもためにならない本―矢野通自伝

 

矢野が社会人としてのプロレス界での生き方について書いた本。
タイトルとは裏腹に、社会人のためになるハウツー本として、小島聡へのディスを楽しむ本として必読! 

 

第8試合 「G1 CLIMAX 29」Bブロック公式戦

石井 智宏【1勝0敗=2点】
(18分33秒  垂直落下式ブレーンバスター→片エビ固め)
ジェフ・コブ【0勝1敗=0点】

うってかわってゴツゴツとした石井とジェフ・コブの試合。オリンピック・アスリートのジェフ・コブ、身体パンパンのスープレックス・マシーン。しかし、今回は「石井ワールド」に飲み込まれてしまったかな、という印象を受ける試合でした。

海外マットではもっとポンポン飛んでバンバン投げまくるという印象のジェフ・コブでしたが、今回は石井とのドツきあい、打撃合戦の重い試合展開になっていきました。

開始からショルダータックル合戦になり、制したコブがヘッドバット、コーナーチョップで主導権を握りますが、石井は負けじとチョップ連打。スープレックスを挟んでいくコブですが、石井主導でエルボー合戦、ラリアット合戦に。

コブもツアー・オブ・ジ・アイランドを何度も狙っていきますが、石井も垂直落下式ブレーンバスター狙い。着地してかわしたコブですが、ヘッドバットから再び垂直落下式ブレーンバスターで3カウントを奪いました。

まだ新日本スタイルの中で「出し切れていない」印象のジェフ・コブ。吹っ切れてポンポン投げまくる日を待ち望んでます!もっと弾けろジェフ・コブ!

www.youtube.com

海外の試合でのジェフ・コブをまとめた動画。ジェフ・コブは本当はもっと凄いんです! 

GONG(ゴング)格闘技 2019年7月号

GONG(ゴング)格闘技 2019年7月号

 

 第9試合 「G1 CLIMAX 29」Bブロック公式戦

後藤 洋央紀【1勝0敗=2点】
(21分06秒  GTR→片エビ固め)
ジェイ・ホワイト【0勝1敗=0点】

柴田のもとで練習して減量した姿で現れた後藤洋央紀、今回のG1に賭ける気持ちを表してきました。一方セコンドの外道とともに闘っていくジェイ・ホワイトは相変わらずの試合巧者っぷりを発揮。駆け引きに溢れた面白い試合となりましたが、大技のゴリ押しで後藤が勝利を上げました。

いきなりゴング直後に場外を徘徊、イスに外道を座らせるなど撹乱から入るジェイ。この間を恐れない、自分の世界に引き込んでいくところはさすが。伊達にIWGP巻いただけのことはあります。

しかし後藤もジェイを捕まえて鉄柵に叩きつけ、エルボー、ショルダータックルで肉弾戦に戻す展開に。ジェイが策略を巡らし、後藤が力ずくでそれを突き破る。この駆け引きで試合が進んでいきました。

場外戦からリングに戻ろうとする後藤を外道が引っ張ってジェイがエルボースマッシュ。後藤はラリアット、ミドルキックで反撃。そして、試合の終盤、大技攻勢に持ち込むと後藤の持ち味が一気に発揮されます

ジェイもフロントネックチャンスリーをロコモーション式で繰り出し、バックドロップからのラリアット、裏投げとたたみかけますが、後藤もラリアット、牛殺しと反撃。ブレードランナーはヘッドバットて脱出し、裏GTR、これは返されブレードランナーに入られかけますが切り返し合戦からヘッドバット、変形のGTRでカウント2。

ここで外道の乱入も牽制して阻止、そのスキをついたジェイのブレードランナーも切り返して昇天・改、牛殺し式GTR,正調GTRとたたみかけて3カウント。後藤洋央紀が初戦を勝利で飾りました。

 

ジェイは外道の乱入も不発に終わり、持ち味は十分発揮しましたが、最後は後藤の大技ゴリ押しの前に敗北した形。しかし後藤のような力押しタイプとは噛み合ったいい試合になったと思います。そして後藤、スタイルは変わりませんが、力と根性で押し切った形。これを貫き通せれば上位戦線に食い込めるかも。今後の後藤がどうなるか見届けようと思います。それだけ気合の入ったファイトを魅せてくれました。

f:id:otokoman:20190717014035p:plain

この大会、なんといっても矢野マジック!モクスリーのハードコア・ワールド!そしてセミ、メインとズッシリ重い試合が繰り広げられました。石井、後藤と新日本スタイルの選手にジェフ・コブ、ジェイ・ホワイトが絡んだことでの化学変化が起きていたセミ・メイン。セミはちょっと重かったけどメインは緩急に富んだ、駆け引きのある試合で楽しめました。始まったばかりのG1クライマックス、多彩な顔ぶれによるバラエティに富んだ試合が楽しめそうなBブロック。今後に期待したくなる大田区大会でした。荒武者ファイト!