全日本プロレス
2023年、今年も「男マンの日記」をよろしくお願いします! さて年明けて2023年、あけましておめでとうございます。 12月は仕事がたてこんでいてなかなか更新できず、久々の更新が年賀エントリになってしまいました。今年もまあまあな忙しさが続き…
評判が良かった武道館大会、一夜明けての後楽園大会! 先日の三連休を利用して17・18日と大阪でスターダム二連戦を観戦してた私。台風を避けて急いで関東に帰ってきましたが、最終日はどうしようか...。と思っていたところ、SNSで18日に行われた全日本…
昼夜興行!野外興行!夏の終わりのプロレス祭り開催! 8月21日、佐藤光留自主興行「ファイト~闘う変態達の唄」が、元川崎球場でお馴染みの富士通スタジアム川崎で行われました。 すでに恒例となりつつある富士通スタジアムでの佐藤光留興行。確か元々は…
ブラめんさん1000いいね!4・24後楽園で世界Jr挑戦決定! 明日に迫った全日本プロレス後楽園ホール大会。そこで予定されていた世界Jr選手権試合、佐藤光留VS大和ヒロシ。大和ヒロシが全日本からW-1に行ったことに佐藤光留がこだわって因縁の一戦にな…
全日本プロレス1・3後楽園大会、ネット観戦記 今年初プロレス(ネット)観戦!ということで、1・3全日本プロレス後楽園ホール大会を全日本プロレスTVで見ました。結果的に全日本プロレスの未來を感じられる、充実感のある興行でした。ちなみに私、全日本…
連携、連携、連携の嵐!T-HAWK&リンダマン、アジアタッグ防衛! 10月31日、全日本プロレス後楽園ホール大会を全日本プロレスTVで見ました。というか、開始時間からいろいろたてこんでいたため、ちゃんと見れたのはセミ&メインのみ。というわけで簡単に…
8・29後楽園ホール大会は王道トーナメント準決勝から! 8月29日に行われた全日本プロレス後楽園ホール大会をサムライTVで観戦しました。ワンチャン会場で見ようかと思ったんですが、すでにチケットは完売。さすが王道トーナメント。おとなしくネット観…
この日の「三沢光晴メモリアル興行2021」天国で三沢も呑みながら楽しく見ていたような気がします。それだけ今のノアらしくストーリーも動き、楽しめる「攻めた」興行でした。タイトル移動、裏切り、乱入、前哨戦での丸藤敗北、盛りだくさんのてんこもり…
2・14DDTカルッツかわさき大会。充実の全8試合! DDTのカルッツかわさき大会に行ってきました。カルッツかわさきでのプロレス観戦は2019年7月28日のプロレスリング・ノア以来でした。去年の夏にはカルッツの真向かいにある富士通スタジアム川崎で…
// 心のメインイベント・世界Jr選手権試合 岩本煌史VS阿部史典 1月24日、全日本プロレス後楽園ホール大会が行われ、私も観戦してきました。この日のメインイベントは諏訪魔VS芦野祥太郎。葛西純VSブラックめんそ~れのGAORA選手権もあり客席もほぼ満席、…
というわけで飯伏幸太記事まとめ第三段。ちなみに第一弾、第二弾はこちらです。 otokoman.hatenablog.com otokoman.hatenablog.com // 2017年 2017年は当ブログでは飯伏関連のエントリは書きませんでした。まだ飯伏プロレス研究所だったので新日本プ…
12・27 昼夜興行の夜!「2020 Jr TAG BATTLE OF GLORY」 12月27日、新木場1st RINGでの佐藤光留昼夜興行。昼のハードヒット、夜の2020 Jr TAG BATTLE OF GLORYと、一日新木場にいることに。昼のハードヒットはハードヒットらしい濃厚な興行になりま…
D王GP2021 充実のDDT若手戦線 今年もDDTプロレスリング恒例のD王GP2021が行われ、12月27日、DDT後楽園ホール大会で優勝決定戦、秋山準VS竹下幸之介が行われることが決定しました。D王GP2021、このコロナ禍でも例年と同じ規模。14選手が参加。今年の目玉は…
※元記事11月17日更新 12・27 ハードヒット新木場1ST RING大会で鈴木みのると佐藤光留の一騎打ちが決定。グラップリングルールで行われることが決まってます。 鈴木みのると佐藤光留は言わずとしれたパンクラス時代からの師弟関係。佐藤光留が格闘技から…
先日12月2日、黒潮”イケメン”二郎選手が自らのTwitterで自らのWWE入団を発表しました。ついに!ついに!まずはおめでとうございます!!! WWEに入団しました!恐れず追いかけ続ければ夢は叶う。ここからはまた、もう一段階上の夢を追いかけて頑張ります!俺…
もうすでに一部始まってますが、コロナ禍の中で日程が色々と変更になった結果、全日本プロレス、新日本プロレス、プロレスリング・ノア、プロレスリングZERO-1のシングルリーグ戦、G1クライマックス、チャンピオンカーニバル、N-1VICTORY、火祭りがこの9月…
お待たせしました!YOUTUBE動画第三弾をアップさせていただきました。ドン! www.youtube.com 今回はアルバム形式なので私は喋ってないですが、ひたすら字幕を書く作業で死にました。会場に行って死に、動画作ってまた死ぬ。素敵な曲に乗せてさらっと御覧く…
お待たせしました!YOUTUBE動画第二弾をアップさせていただきました。ドン! www.youtube.com 今回はアルバム形式なので私は喋ってないですが、ひたすら字幕を書く作業で死にました。会場に行って死に、動画作ってまた死ぬ。素敵な曲に乗せてさらっと御覧く…
8月29日、富士通スタジアム川崎で佐藤光留主催のハードヒット&佐藤光留デビュー20周年記念興行が行われました。奇しくもその日は新日本プロレス神宮球場大会、大日本プロレス横浜文化体育館大会と大きな大会が目白押し。しかも、会場が聞き慣れない「…
8・15 全日本プロレス後楽園ホール大会を観戦してきました。この大会は全日本プロレスのシリーズ開幕戦であると同時に、去年逝去された青木篤志選手の追悼大会。というわけで、現在参戦していない選手も戻ってきたり、セミファイナルではヤンキー2丁拳銃…
いや、ビックリしました。なにがビックリしたって唐突に発表された 全日本プロレス・秋山準のDDTプロレスリングへのレンタル移籍!! 第一報は東スポの速報記事でした。 www.tokyo-sports.co.jp 確かに秋山は今年の5月からDDTのゲストコーチ&選手としてDDT…
三沢光晴逝去時の思い出 2009年6月14日、三沢光晴が逝去してから11年。三沢は46歳で亡くなったので、私もあと一年生きていれば三沢に「追いつく」ことになります。 ja.wikipedia.org 2000年7月に三沢が全日本プロレスを離脱する形でプロレス…
色々あったってほど色々あったわけでもないんですがなんとなく一ヶ月ぶりの更新になってしまいました。一月開けるとブログの書き方も忘れてるというか。非常事態宣言も5月末まで延期され、プロレス界も少しずつ無観客試合を中心に動き始めている昨今。今月は…
コロナ!コロナ!コロナ!自粛!自粛!自粛!中止!中止!中止!と色んな嵐が吹き荒れるプロレス業界。このままじゃ本当に全員干上がって終わりだよ!という状況。ハッキリ言って自粛分は国が一括で持ってくれよ!と言いたくもなってしまいます。 志村けんの…
先週の土曜日、あの全日本プロレス四天王の一人、川田利明の店「麺ジャラスK」に行ってきました。数年前に訪ねたことはあったんですが、川田の本も購入し、また行きたいと思いつつ日々が過ぎ去っていきました。その理由はなんと言っても立地。 tabelog.com …
年が明けた、ということで。あけましておめでとうございます。 12月31日は、アイスリボン後楽園大会、テキーラ沙弥選手の引退試合でほっこりして、夜は友人宅におしかけて呑みながらのRIZIN観戦。全部は見れませんでしたが、浜崎朱加の敗北、朝倉海の敗…
年の瀬差し迫る12月30日、渋谷Bunkamura、東急百貨店本店で行われている「全日本プロレスオールスター展」に行ってきました。ドヤ!この看板!ジャイアント馬場、ザ・デストロイヤー、スタン・ハンセン、ファンクス、往年のスターに混じってジェイク・リ…
本日12月9日、全日本プロレス後楽園ホール大会で全日本プロレス世界最強タッグ決定リーグ戦が行われます。正直私自身色々と多忙だったこともあり、全日本プロレスTVに加入してなければほとんど見れてない始末。しかしせめて決勝戦は(会場行けないけど)…
川田利明のタイトル長めのビジネス書を読みました。 川田利明、麺ジャラスKについて 考えるな!感じろ!何を?川田利明を! 「実話BUNKA超タブー」吉田豪インタビュー 川田利明紹介ネット記事について&全日本vs新日本プチ対抗戦 吉田豪「超・人間コク宝」川…
7・15新日本プロレス北海きたえーる大会を新日本プロレスワールドで観戦しました。この大会の注目はなんと言ってもタイチVS内藤!これまで内藤の全勝できているこの対戦ですが、G1クライマックスということで番狂わせがあるのか?鷹木vs矢野、石井vsジェ…