女子プロレス
// AEW Women's Eliminator Tournament 3rd Round Delivered! AEW's women's championship challenger decision tournament, the 3rd Round where the final match of the Japan block will be held, was delivered on the morning of March 1, Japan time.…
// AEW Women's Eliminator Tournament 3rd Round配信! AEWの女子王座挑戦者決定トーナメント、日本ブロックの決勝戦が行われる3rd Round配信が日本時間3月1日朝に配信されました。今回は2nd roundのようなYOUTUBE配信ではなく、AEWが提携している「Bleac…
AEW Women's Eliminator Tourment Japan block 2nd round Delivered by AEW! A week after the first round, AEW delivered the Women's Championship Challenger Tournament on February 23rd. The English version will be released at 9:00 in the mornin…
AEW Women's Eliminator Tourment 日本ブロック2回戦配信! 1回戦の一週間後、2月23日にAEWの女子王座挑戦者決定トーナメントが配信されました。前回と同じように朝9:00に英語版が公開。1回戦と同じく試合会場は蕨のアイスリボン道場。リングアナ…
AEW Women's Eliminator Tourment Japan block, finally delivered! On February 16th, the AEW Women's World Championship Challenger Tournament, Japan Block, was finally delivered on YOUTUBE.The match venue is Warabi's Ice Ribbon Dojo. The ring…
// 演劇からプロレスへ。アクトレスガールズの挑戦 2月7日、新宿FACEで行われたACTRING公演「宇宙海賊シェルオル」を見てきました。この「ACTRING」とは、私のざっくり理解によると、プロレス団体のアクトレスガールズから派生した演劇とプロレスをクロス…
いよいよ開始!AEW女子王座挑戦者決定トーナメント! AEW WOMANS ELIMINATOR TOURNAMENT will be broadcast on AEW's YOUTUBE channel from 9am on February 16th in the next few hours. After the Mon, Feb 15 premiere of the AEW women's eliminator tou…
いよいよ開始!AEW女子王座挑戦者決定トーナメント! というわけであと数時間、2月16日、朝9時からAEWのYOUTUBEチャンネルで現在志田光が持っているAEW女子王座の次期挑戦者決定トーナメント日本ブロックが配信されます。実況はDDT系団体、新日本プロレス、…
SNSをやっているとほんとうに定期的に。数ヶ月に一度見かけるんですが、女子レスラーがSNSで、物販のときに来た男性ファンが自分は名乗らずに「俺の名前覚えてる?」的なクイズを出してきて覚えてるか試す行為を受けたといい、今後そういう行為はやめてほし…
// わたしたちのイッテンヨン。東京女子初期メン、辰己リカの挑戦。 というわけで1・4東京女子プロレス後楽園ホールの続きです。セミ前の山下実優VS伊藤麻希の試合エントリはこちらから。胸熱な試合でした。 otokoman.hatenablog.com そしてメインイベント…
2年越しのトラウマ克服なるか。伊藤麻希VS山下実優 1月4日、私のプロレス初生観戦は後楽園ホールの東京女子プロレスでした。当日券で入りましたが、取れた席は南側の最後列。ほぼ満員の入りでした。 私自身、東京女子の後楽園は数回行ってますが、2年前…
11月23日、ガンバレ☆プロレス板橋大会を観戦してきました。コロナ禍とはいえ、なにげに今年後半の板橋大会は満員札止めが続いているガンバレ☆プロレス。この日のお目当てはメインイベントのインディJr選手権試合、チャンピオン朱崇花に春日萌花が挑む一…
緊急事態発生!緊急事態発生!11月29日、後楽園ホール大会を予定していたセンダイガールズプロレスリング。この大会のメインとなるのはマーベラスとの七対七全面対抗戦、のはずでした。 しかし、マーベラスの練習生がコロナウイルス陽性判定、選手たちが濃厚…
11月3日、東京女子プロレスTDCホール大会。この日の目玉のひとつはサンダー・ロサが来日困難のため返上されたインターナショナル・プリンセス王座決定トーナメントの準決勝、決勝が行われることでした。参加選手はこの8人。 中島翔子、上福ゆき、乃蒼ヒ…
時間経ってしまいましたが、11月7日、東京女子プロレスTDCホール大会の感想を小出しにしていこうと思います。ちなみに座った席が三階だったんで超見下ろしてました。ステージ裏には客席がなかったので三方に客席がある形。ソーシャルディスタンスで客席一個…
SEAdLINNNG所属女子プロレスラー「世志琥の極上スイーツ作りやがれ!」を購入しました。Amazonのリンクはこちらから。 世志琥の極上スイーツ作りやがれ! 作者:世志琥 発売日: 2020/09/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) 内容はというと、そのヤンキーキャ…
先日、twitter上で #プロレス界のバランスを変えた試合 というハッシュタグが流行っていて自分もいくつか乗っかってツイートしてましたが、かなり反響があったのがこのツイートでした。 #プロレス界のバランスを変えた試合 1993年4月2日 北斗晶VS神取…
ガンバレ☆プロレス後楽園ホール大会を観戦してきました。ガンバレ☆プロレス史上3回目の後楽園ホールは平日、コロナ禍、G1クライマックス期間中、という三大リスクの中で開催されました。 今回は試合順ではなくガンジョ、女子絡みのカードを振り返っていきま…
もうわりと時間経ってしまいましたが、7月23日の東京女子プロレス後楽園ホール大会に行ってきました。私にとってはコロナ自粛後最初の後楽園ホール。コロナ対策としては エレベーター使用禁止、要階段使用(5階までマスクして階段登る苦行) マスク必須…
SEAdLINNNG所属女子プロレスラー、世志琥が6月6日放送の「有吉反省会」に登場、その魅力をいかんなく発揮していました。ちなみに女子プロレス団体「SEAdLINNNG」のHPはこちら。 seadlinnng.com 元全日本女子プロレスの高橋奈七永率いる、激しい闘いを追い…
木村花逝去、チョコプロ&追悼の言葉 テラスハウスについて。出演者、視聴者の言葉 クローズアップ現代+での特集 女子プロレスラー”木村花” ※2020/7/3追記_週刊文春特集記事 ※2020/7/5追記 フジテレビ社長会見 木村花逝去、チョコプロ&追悼の言葉 改めて、…
もう日本全国の人達が知ってるとは思いますが、先日5月23日未明、女子プロレスラーの木村花選手が逝去されました。 www.tokyo-sports.co.jp 5月23日当日の深夜、しばらく別の作業をしていてふとTwitterのTLを見たら、何か騒ぎになっているのがわかりま…
4月から自粛、自粛の生活が続いていましたが、ここにきてようやく日本の39県で緊急事態宣言が解除されるなどゆっくりとコロナウイルス以後。いわゆる「アフターコロナ」的な動きが模索されてる今日このごろ。プロレス界も全日本プロレス、プロレスリング…
1月25日、市ヶ谷チョコレート工場で我闘雲舞を観戦してきました。友人二人を連れ、前回は東京女子プロレスに行ったんで次はどの団体に・・・。と考えて、自分も市ヶ谷で見たことがなかったので我闘雲舞を選びました。他団体に選手が出場しているのは見た…
1月4日、東京女子プロレスの後楽園ホール大会を観戦しました。なんというか個人的事情で悲しいことに。というかズバリ前日に買った前売り券を紛失、当日券で入場するという・・・。あ~切ない。しかし、入場した途端に仰天の光景が。 超・満・員! 正直、…
もう去年になってしまいますが、2019年12月31日、アイスリボン後楽園大会でテキーラ沙弥引退試合を観戦してきました。 そもそもこのテキーラ沙弥引退試合、10月の後楽園大会で行われるはずでした。しかし、未曾有の台風のせいで大会中止、そしてそ…
11月30日の東京女子プロレス横浜ラジアントホール大会。前回のエントリで伊藤麻希vs乃蒼ヒカリについて書きました。すぐ下に貼っておくので呼んでいただけると幸いですが、その一つ前の試合で行われたのが愛野ユキvs渡辺未詩のシングルマッチでした。 ot…
11月30日に行われた東京女子プロレスの横浜ラジアントホール大会。夏以来の生観戦をしてきました。客入りはほぼ満席だったこともあり、盛り上がった大会となりました。東女初見のフォロワーさん連れて見に行ったんですが満足してもらえたようでホッとし…
東京女子プロレスの中島翔子が11月初め~中旬までの二週間ほどメキシコ遠征に行っていました。昔の「海外遠征」というと、本当にアメリカやメキシコ、ヨーロッパなどに暮らし、一年~半年姿を消してまったく新しく生まれ変わってくる、というもので、その…
先日行われたAEWのPPV「FULL GEAR」をFITE TVで観戦しました。セミファイナルがクリス・ジェリコVSCODYのAEWタイトルマッチ、メインイベントがケニー・オメガVSジョン・モクスリーのハードコアマッチ。どちらも見応えのある試合となりました。 特にメインの…