7/9 UFC200 abemaTV中継
今日のニチアサ、というか昼まではUFC200。ニコニコ動画、abemaTVで放送中。解説…実況含めるとabemaTVがお勧めです。https://t.co/uix06R7fFF
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 9, 2016
うーん、村田アナ聞き上手。プロレス実況してるから色々知識はあるはずなのにそれを出さず、高阪、大沢2人からの説明を聞く立場を徹底してる。 #abemaTV #ufc200 #ufcjp #mmajp
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 9, 2016
夏からはライブストリーミングサービス「DAZN」での中継が決定しているUFC。その狭間からか、ニコ生とAbemaTVでの無料生中継が実現していました。abemaTVでは「神実況」村田アナ、世界のTK、大沢ケンジという豪華な実況…解説陣。願わくばDAZNでもこの陣容で中継して頂きたいものです。あとはやっぱり価格体系が気になるところでしょうか・・・。
プロレスファンが注目するのはハントvsレスナーだろうけど、明らかにそれよりレベル高い格闘技の試合が詰まってるのがUFC200なので、今からでも見た方がいい。
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 9, 2016
アルドvsエドガー凄かった。5R、ずーっと1Rみたいな試合。ノンストップの打撃戦が5R。緊張感!
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 10, 2016
コーミエvsアンデウソン、勝ったコーミエにブーイングは可哀想過ぎるだろ。まあ、気持ちはわからんでもないけど。
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 10, 2016
UFC見ると、日本の格闘技にも頑張って欲しいところではありますが、彼我の戦力差は歴然、というのが現実。日本人がコツコツと外に出ていき、ONEFCやベラトールで結果を出していくところから始めないとUFCにたどり着くのは無理かと思ってしまいます(もちろん結果を出している人はいますが、これが当たり前にならないと………。)
エンター・サンドマンでレスナー入場
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 10, 2016
レスナーすごい!でも仕留め切れないと、スタミナがどうなのか。
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 10, 2016
高阪「これアルゼンチン狙いじゃ・・」
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 10, 2016
村田「F5もありますよ」
解説陣最高か! #ufcjp #mmajp
レスナーvsハントがすごすぎてもう呑みに行きたいけどこれからメインだ。 #ufcjp #mmajp
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 10, 2016
レスナーvsハントは大盛り上がりでしたが、なんとレスナーに違法薬物疑惑が。どうなることか・・・。
でもこの興行締めるのはミーシャ・テイトなんだよな #ufcjp #mmajp
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 10, 2016
えー、ミーシャまけたー
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 10, 2016
そしてメインは女子王座戦。ミーシャ敗北という衝撃でジ・エンド。アメリカではUFC、WWEでも男子興行に女子を混ぜる、という形が一般的で、女子のみの興行はあまりメジャーではないですがさすがに200回記念大会で女子がメイン、というのは凄い。
7・14 全日本プロレス後楽園ホール、諏訪魔復帰戦
平日後楽園にしては入ってるけど、もうひと息の客入り。でも現実は正解だと談志も言ってた。何か足りないんだろうな...。https://t.co/FmHu1EvT03 #ajpw
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 14, 2016
世界Jr、高岩から佐藤光留防衛 pic.twitter.com/BHVSCpqnMa
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 14, 2016
秋山、宮原からスリーカウント! pic.twitter.com/ljSPZT0i9n
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 14, 2016
諏訪魔「最後に、オレを待っていてくれたファン、全日本プロレスにお礼を言いたいと思います、ありがとう!」 pic.twitter.com/EFNkVDq5nV
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 14, 2016
王道プロレス、堪能しました。 pic.twitter.com/fDM9nA25Bo
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 14, 2016
全日本プロレス後楽園ホール大会、平日ですが、諏訪魔復帰戦となれば行かざるをえない。平日後楽園で1000人超えは立派では有りますが、世界Jrのタイトルマッチあり、秋山&竹下組あり、三冠ヘビーの前哨戦あり、諏訪魔復帰戦あり、という布陣であれば満員が欲しかった。しかし以前より明らかに客入りは戻ってきているので、これを続けることができれば満員を続けていくことも夢ではない。そもそも今回も日曜なら満員だったはず。
試合のクオリティはどれも良かった。個人的には佐藤光留の試合が良かったですが、しかし今日は諏訪魔に尽きる。マイクを持って観客、団体への感謝を口にしたのにはグッときました。
7・16 DDTプロレスリング後楽園ホール、遠藤vs竹下タイトルマッチ、入江壮行試合
今日はここから。満員の予感! #ddtpro pic.twitter.com/MXcCppXSwB
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 17, 2016
8.28両国での世界Jr選手権、佐藤光留vs高尾蒼馬、ケッテー! #ddtpro #ajpw pic.twitter.com/LsLAsZmX6f
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 17, 2016
全日本プロレス、大日両国ではアジアタッグ、DDT両国では世界Jr。積極的に他団体に出て行く姿勢がいい。
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 17, 2016
今日のDDT、遠藤が離れてしまったことに「遠藤さんの力を引き出そうとキツく言っただけなのにー」と後悔する竹下が可愛すぎた。どこか大人びていて感情が見えづらかった竹下だけど、こういう面をもっと見せてくれると応援しやすい。ピープルズ・チャンピオンへの道は遠い。 #ddtpro
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) July 17, 2016
「満員の予感」とか書いてますが、南側の上4列くらいがポッカリ空いてたのが気になりました。最近のDDT後楽園はちょいちょいこういう時があり、ちょっと伸び悩んでいるというか、マンネリ感があるのかというところがあります。
目に見えるカードよりも色々工夫をこらして楽しませてくれるんですが、それが伝わりきっていないのか。それとも絶対的に「見たい」と思わせる人気者に欠けているのか。飯伏離脱が響いているのか。KUDOも復帰することですし、クオリティは安定しているので後楽園は札止めを続けて欲しいところです。
セミはもちろん良かったんですが、メイン後は遠藤がハピモ離脱、DAMINATION入りという事件が。それに対してひたすらボヤく竹下がなんとも愛らしいというか、いい子っぷりが全面に出ていて魅力的でした。マイクでブツブツと「遠藤さんの闇の部分というか、秘めた力を引き出して・・・結構引き出せたと思うんすよー、でも、取り返しつかないことしてもうたー」みたいな。なんか新鮮でよかった。こういう等身大の若者感をどんどん出していくのがいいんじゃないでしょうか。
竹下にはまだ「チャンピオンは受けて立つもの」みたいな意識がありそうな試合だったので、そんなの気にせず、叩き潰す系のファイトを続けてマイクではヘタレ兄ちゃん、っていうチャンピオン像もありだと思います。竹下を応援したくなる、そんなメイン、メイン後のマイクでした。
関連記事