ざっくりとTV感想を。ライト風味な更新になります。夏バテ気味なのでそれを反映した更新です。まあ、ぼちぼちいきましょう、ぼちぼち。
炎の体育会TV、春日俊彰レスリング挑戦ドキュメント
体育会TV、春日に頼りすぎだろさすがに。
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) 2016年8月6日
8月6日の体育会TVは「オードリー春日「レスリング日本代表への道」215日間に密着! あなたは奇跡の目撃者に! 」として春日がレスリングの社会人選手権に挑戦する模様がドキュメントとして放送されました。しかしフィン・スイミング、ボディビル、そしてこのレスリングと、全てがこの体育会TVの企画。なんというか流石に頼りすぎだと思うんですが。ラジオだと若林が頻繁に「トレーニングのスケジュール入りすぎ」とか言ってイジってるんですが、そろそろ本気で考えたほうがいいレベルだと思います。
相手が春日を研究してて春日のところに相手の資料がなかったんなら単純にスタッフが無能だったか、今回は4位くらいで来年に繋げたかったかのどっちかなんじゃないだろうか。 #tbs
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) 2016年8月6日
あと、司会のポジション今田と雨上がり、どっちかだけでよくないかなこの番組。
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) 2016年8月6日
また、このドキュメントが終わった後「春日が研究されていた」という話になり、「なんで春日は相手を研究しなかったのか?」と責められるくだりがあったんですが、単純にそうであればスタッフのミスなんじゃないでしょうか。さすがにそこまで春日がやることではないし、そこらへんは本気で勝たせたいんであればやっておくべき。ただでさえ初めて半年なのに、そういうケアが不足してるのであれば中々勝つのは難しいでしょう。そこは何とかして欲しかった。
あと、個人的にはこういう挑戦するのであれば時期はズラすべきだし、体調には万全を期して欲しい。全ての挑戦モノをふまえ、しっかりと管理を徹底すべきだと思います。
ちなみに春日の出場は、大会公式HPでも触れられていました。
あと最後のツイートは、私が単純に雨上がり決死隊の司会っぷりが好きじゃないってだけです。あと見てて春日を責めるのがちょっとやな感じだったな~っていう。まあ、それだけです。
8月7日、ワイドナショー
遅ればせながら「ワイドショー」見てたら、甲子園女子マネグラウンドで練習問題へのコメントでスピードワゴン小沢さんが「練習やらせてあければいいのに。だって、野球のグラウンドってダイヤモンドって言うでしょう?絶対女性の方が似合うはず」って言ってて、やっぱり小沢さん素敵過ぎると思った。
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) 2016年8月9日
なんというか、ネットでも「女性蔑視だ」とか、「古臭い」という意見が出てましたが、まあそもそも高校野球というイベントが主催・毎日新聞、後援・朝日新聞のイベントなので、この購読層の意向に沿うようになっているだけなんじゃないかなと。世間の声が大きくなって新聞の購買層を動かすようになったらルールも変わっていく、その程度のものなのであまり目くじら立ててもなー、というのが私のテンションでした。所詮、企業イベントだから企業の好きにするんじゃないですかね。
そんな中、キャラクターを守りつつ洒落た言い回しでこの問題をズバッと斬った小沢さんのこの一言。ちなみに横に居た松本人志がしっかりと「あまーい」って言ってました。小沢さん、かっこ良すぎた!
民放のリオ・オリンピック中継について。
オリンピック、競技だけTVで見てる分には見てられるけどスポーツニュースでメダルメダル言うのがしんどい。見てる側があんまり重りを選手に預けない方がいいと思うんだけどな。
— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) 2016年8月7日
急にボンヤリした話になって申し訳ないですが、民放は基本的にスタジオでトークをしてから日本共通の試合中継映像に繋ぐ、というスタイルを取っているんですが、基本的には日本選手の応援、選手のパーソナルな部分の掘り下げ、いい話をはさむ、という内容が多くてズバリ言ってどうでもいいというか。
もう歳なのかもしれませんが、ああいうのもういいんで競技だけ見ていたい。正直そこまで日本が勝って欲しいと強く思ってるわけでもない私のような人間はスタジオ飛ばしてただ試合だけ見ていたいです。
【Loppi・HMV・MMJ限定】オードリー春日”ボディビルダーへの道2”『I am a Bodybuilder! 俺はボディビルダー』赤版(ジャケット:Aタイプ)
- 発売日: 2015/07/17
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
関連記事