東京女子プロレスの中島翔子が11月初め~中旬までの二週間ほどメキシコ遠征に行っていました。昔の「海外遠征」というと、本当にアメリカやメキシコ、ヨーロッパなどに暮らし、一年~半年姿を消してまったく新しく生まれ変わってくる、というもので、その間「日本の観客から姿を消す」ことで新人感を消し、新しいキャラクターとして登場するという「新人からの脱却」がメインとなるイベントでした。
しかし最近は海外のプロレス団体は特に、無料でYOUTUBEに動画をガンガン上げてるため海外遠征中の選手を普通に見ることが可能。この中島の海外遠征も、CMLLがアレナ・メヒコ定期戦をYOUTUBEでライブ中継しているため、日本で試合を見ることができました。一部見れない試合もありましたが、YOUTUBE動画を貼っていき、中島翔子の海外遠征をまとめてみました。
スポンサードリンク
11・8 CMLL アレナ・メヒコ 金曜定期戦
ダリス&アマポーラ&レイナ・イシス
(2-1)
ハロチータ&中島翔子&サネリィ
そして、この試合に限らずCMLLレディースリングのツイッターアカウントが詳細を報じているので貼っておきます。
11月8日(現地時間) CMLL・メキシコシティ・アレナメヒコ金曜定期戦
— CMLLレディースリング@次回は20年1月22日!! (@CMLLladysring) November 9, 2019
▽6人タッグマッチ時間無制限3本勝負
ダリス&アマポーラ&レイナ・イシス(2-1)ハロチータ&中島翔子&サネリィ pic.twitter.com/IRWRhf3IWe
そして、試合後にはCMLLのインタビューにも応じた中島。謙虚に豊富を語っています。やはり初めてのルチャには戸惑いがあった様子。
そしてツイッターでも抱負を。
初戦を終えました!ルチャ・ドーラたちみんな すばやかったなあ。負けてられません。そして たくさんの歓声が気持ちよかった!あしたのコリセオもがんばるぞー!#tjpw #CMLL pic.twitter.com/fQADSJmdrG
— 中島翔子 Shoko Nakajima (@nk147cm) November 9, 2019
11・9 CMLL・アレナ・コリセオ 土曜定期戦
アマポーラ&ティアニー&ラ・コマンダンテ
(2-1)
中島翔子&プリンセサスヘイ&ラ・マグニフィカ
連日の試合となった中島。この試合は動画が上がってないのでCMLLレディースリングのツイートを貼っておきます。
■11月9日(現地時間) CMLL・アレナコリセオ土曜定期戦
— CMLLレディースリング@次回は20年1月22日!! (@CMLLladysring) November 10, 2019
アマポーラ&ティアニー&ラ・コマンダンテ(2-1)中島翔子&プリンセサスヘイ&ラ・マグニフィカ
8日のアレナメヒコ金曜定期戦から一夜明け、“ショーコ・ナカジマ”の名前は広くメキシコ全土に知れ渡った。 pic.twitter.com/Cc3xvwoqIq
11・11 CMLL・アレナ・グアダラハラ
中島翔子&ジュビア&ハロチータ
(2-1)
ラ・コマンダンテ&メタリカ&レイナ・イシス
この試合も動画がないのでLADY'Sリング頼り。
■11月11日(月=現地時間) CMLL/アレナグアダラハラ
— CMLLレディースリング@次回は20年1月22日!! (@CMLLladysring) November 12, 2019
中島翔子&ジュビア&ハロチータ(2-1)ラ・コマンダンテ&メタリカ&レイナ・イシス pic.twitter.com/YshBVUq6c8
そして試合の様子の一部。コマンダンテでっかい!
Shoko faces a disadvantage against La Comandante! @nk147cm #CMLL pic.twitter.com/LAKplBDVJc
— Roy (@narukiroy) November 12, 2019
そしてルチャドーラたちとの交流も。着々とプロレス外交を進める中島翔子!
【今日の中島翔子】
— 東京女子プロレス (@tjpw2013) November 11, 2019
レイ・ブカネロ、オリンピコとの対面が実現。メキシコ滞在中に2人にそれぞれルチャ・リブレのコーチをしてもらうことになりました。#tjpw #大怪獣メヒコへ pic.twitter.com/F5h0ECgIO8
11・12 CMLL・アレナ・グアダラハラ
ダリス&アマポーラ&ラ・インフェルナル
(2-1)
中島翔子&シルエタ&ラ・マグニフィカ
この試合も動画がないのでLADY'Sリング頼り。
■11月12日 CMLL/アレナグアダラハラ
— CMLLレディースリング@次回は20年1月22日!! (@CMLLladysring) November 13, 2019
ダリス&アマポーラ&ラ・インフェルナル(2-1)中島翔子&シルエタ&ラ・マグニフィカ
CMLLの4大聖地の最後の地である、アレナグアダラハラ大会に中島翔子が出場。これでCMLL定期戦の4会場すべてを制覇したことになる。 pic.twitter.com/I8RD5VFSHw
【今日の中島翔子】
— 東京女子プロレス (@tjpw2013) November 13, 2019
地元グアダラハラ出身のシルエタと初タッグ結成も、試合は2-1で敗戦。ダリスが試合後も中島を襲うなど、金曜アレナ・メヒコでの最終戦に向けて中島を意識。ダリスは「No. 1ルチャドーラはこのダリスということを中島に教えるのが私の役目だ」と挑発!#tjpw #大怪獣メヒコへ pic.twitter.com/GSUPBAgVkW
そして残るは最終戦。改めて本人の決意のコメントが。
グアダラハラでの試合が終わりました!そして金曜日のアレナメヒコがメキシコ最後の試合です。ぜったいにつめあと残す!#tjpw #CMLL pic.twitter.com/ForJ38FsDs
— 中島翔子 Shoko Nakajima (@nk147cm) November 13, 2019
そして、最終戦の前にはルチャの合同練習に参加した中島。ブカネロに太鼓判を押された模様。長かったメキシコ遠征もいよいよあと一試合のみ。ルーチャ!
【今日の中島翔子】
— 東京女子プロレス (@tjpw2013) November 15, 2019
レイ・ブカネロ&オリンピコのルチャ教室に参加。ルチャの技術やジャベを教わった。ブカネロは「彼女のレベルはとても高く素晴らしい選手。メキシコでも成功する素質を持っている。もっとルチャの技術を吸収していけばトップをとれると思うよ」と太鼓判!#tjpw#大怪獣メヒコへ pic.twitter.com/PexGqd79MG
ブカネロジムでの練習。なかなかに新鮮だった模様。
ブカネロジムのリングのロープが本当にただの"綱"だったんですが、フツーに反動を使ってロープワークできたのでびっくり!どうなってんだ! pic.twitter.com/8VXqy47L3E
— 中島翔子 Shoko Nakajima (@nk147cm) November 14, 2019
スポンサードリンク
11・15 CMLL アレナ・メヒコ 金曜定期戦
ダリス&ティファニー&レイナ・イシス
(2-1)
中島翔子&プリンセサ・スヘイ&ハロチータ
これが試合動画です。この日はタイガー服部のメキシコ引退試合もあり、新日本から遠征中の川人も参戦。日本人にとってはちょっとした特別興行となりました。
最終戦は勝利で今回のメキシコ遠征は終了。2週間ちょっと、全5試合と短い間ではありましたが、本人的にも実りが多かった模様。試合でも最終戦ではだいぶ認知され、歓声も上がっていました。
これにて中島のCMLL遠征はすべて終了。控室ではスヘイとハロチータが中島のスキルや技を認め、また今後もタッグを組もうとエールを送る。中島はこの遠征を振り返り、「(メキシコで)学んだことを全部出せたかといえば、本番では全部出すのは難しかったなというのと、5試合では足りないですね。 pic.twitter.com/ToV5tBMAaC
— CMLLレディースリング@次回は20年1月22日!! (@CMLLladysring) November 16, 2019
そして本人からも感謝のツイートが。シングルのベルトを失った中島ではありますが、だからこそメキシコ遠征が出来たという面もあるはず。今年はAEWにも参戦しましたし、これからも積極的に世界に出ていってほしいところです。
メキシコ最終日。たくさんの声援に感謝しかありません。もっとやれるようになりたいって欲望ばっかりです!さ!日本に帰るぞ!!#tjpw #CMLL pic.twitter.com/KAZqgwB7mv
— 中島翔子 Shoko Nakajima (@nk147cm) November 16, 2019
そして、中島翔子の写真集&DVDも発売決定。1・4後楽園からの発売だそうで、メキシコでの試合の模様、オフショットも収録されているとのこと。ファン必須アイテム!
【今日の中島翔子】
— 東京女子プロレス (@tjpw2013) November 11, 2019
撮影日和。チャペルテペック公園にてメキシコ衣装にチャレンジ。ボートに乗ったり、蝶の館で蝶とふれあったり、さらに昆虫館でクモを手に乗せて「もふもふしてかわいかった」と笑顔。そして一番の笑顔を見せたのはゴジラとメカゴジラの人形を見つけた時!#tjpw #大怪獣メヒコへ pic.twitter.com/Rm2PIPUhmO
【中島翔子の写真集&DVD発売が決定!】#イッテンヨン後楽園 で中島翔子の写真集とDVDの発売が決定しました!
— 東京女子プロレス (@tjpw2013) November 9, 2019
写真集は現在、メキシコで撮影中。メキシコでの翔子の様々な表情のほか、本人が自分で「○○○だー」と叫んでしまうような写真も!?
DVDにはCMLLでの試合が収録されます!#tjpw pic.twitter.com/a2mMdbswLl
と、中島翔子メキシコ遠征を振り返りました。試合を見た感想としては、ルチャ独特のスローペースに最初は戸惑いを見せていた中島でしたが、最終戦ではだいぶ馴染んでいたように思います。得意のムーブに加えてアームホイップのバリエーションを見せたり、トペを見せて会場を沸かしていました。
今日の新木場から再び東京女子プロレスに戻った中島。またシングルのベルトを狙うのか、それとも誰かとタッグを組んでいくのか。本人も「ベルトを持っていないからこそできることをやりたい」と言っていたので、何かしら考えがあるのでしょう。
東京女子プロレスは山下実優と坂崎ユカのタイトルマッチが1・4に決定済。チャンピオンを経験した中島が今後どう動いていくのか。キャリアも重ね、これからのプロレス人生を考える時期なのかもしれません。いろんな選手がデビューしていく東京女子プロレスですが、やっぱり山下、坂崎、中島が東京女子プロレス、という意識が自分にはあります。充実したメキシコ遠征を過ごしたことが伺える中島。今後の動きに注目したいと思います!