プロレスリング・ノア
先日行われ、AbemaTVで放送されたプロレスリング・ノアの横浜文化体育館大会を見ました。その日はRIZINもDDTもほぼ同時刻に行われていて、リアルタイムで見れなかったんですがようやく見れました。結果は知っていて、60分一本勝負を録画で見るのって結構キ…
7月28日、プロレスリング・ノアとDDTプロレスリングによる合同記者会見が行われ、その中で「株式会社DDTプロレスリング」、と「株式会社DDTフーズ」、そして「ノア・グローバルエンタテインメント株式会社」が経営統合し、新たに「株式会社CyberFight」が…
2009年6月13日。ノアの創始者三沢光晴の命日ですが、プロレスリング・ノアはこの日付をずっと大事にしてきました。三沢光晴追悼興行を行う日として、去年もエディオンアリーナ大阪で三沢光晴没後10年、メモリアル興行を行いました。 otokoman.haten…
三沢光晴逝去時の思い出 2009年6月14日、三沢光晴が逝去してから11年。三沢は46歳で亡くなったので、私もあと一年生きていれば三沢に「追いつく」ことになります。 ja.wikipedia.org 2000年7月に三沢が全日本プロレスを離脱する形でプロレス…
5月7日に放送された「アメトーーク!」が「プロレス大好き芸人」だったので見てみました。おそらくですが、これの前のプロレス特集は「WWE芸人Ⅱ」 2018年8月23日放送。今からおよそ2年前になります。 otokoman.hatenablog.com そして、今回の前の…
先日サイバーエージェント傘下となったプロレスリング・ノアですが、早速2月16日に行われた後楽園大会「HIGHER GROUND 2020」がAbemaTVで中継されていたので見てみました。試合それぞれというより大会を見ての雑感、という感じで書いていこうと思います。…
1月28日、サイバーエージェント社がプロレスリング・ノアを運営する「ノア・グローバルエンタテイメント株式会社」の株式を100%取得し、完全子会社としたことが東京スポーツで報じられました。記事はこちら。 ノアがDDTに続きサイバーエージェント…
今日は小ネタというか気付いたことを。ちょっと前から思ってたんですが、経営母体がリデット・エンタテイメント社に移ってからのプロレスリング・ノアは積極的にYOUTUBEチャンネルを利用し、かなりリアルタイムでいろいろな事件、試合をアップするようになり…
7・27プロレスリング・ノアのカルッツかわさき大会を観戦しました。正直、ノアを会場で見たのいつだったかな・・・。と思い返してみるとなんと4年前の年末でした。まだ鈴木軍がノアを蹂躙していた頃。 自分も観戦しながら色々と文句言ってた記憶が。それ…
7月!夏!G1クライマックス!というわけで、いよいよ本日G1クライマックス開幕となりました。参加選手が年々増加、それにつれて開始時期も早まっていくG1、しかも今回開幕戦がアメリカ、ということで7月初旬からの開催となりました。梅雨明け前!というわ…
初戦に引き続き、G1クライマックスAブロック2戦目、大田区大会を新日本プロレスワールドで観戦したので感想をまとめていきます。初戦はアメリカのビッグイベントとして行われたので、通常使用のG1クライマックスはこの大会が最初。ちなみに初戦の感想はこち…
というわけで次のG1公式戦まであと2日、こないだのテキサス大会のG1クライマックス公式戦を振り返ろうと思います。ちなみにAブロックの選手情報、カード情報などはこちらのエントリから。試合結果、雑感もつけくわえていっています。備忘録的に活用して頂け…
改めて全日本プロレス後楽園大会、宮原健斗vs丸藤正道を振り返っておきます。 何故かというと、この試合、宮原健斗というプロレスラーが、全日本プロレスのエースとしての第一歩を踏み出した。いや、去年、今年と全日本プロレスを引っ張ってきたのは確かな宮…
前回のエントリで、今年のJ-CUPは失敗だった、と断言した私ですが、じゃあどうすりゃよかったんだコノヤロー!文句ばっかり言ってんじゃねーぞコノヤロー!殴るぞコノヤロー!投げるぞコノヤロー!暴力だ!エボリューションは強さしかねーんだよ!と諏訪魔に…
8月21日、有明コロシアムで行われた「Super-J CUP 2016決勝ラウンド」に行ってきました。 有明コロシアム。絶妙な客入り。 pic.twitter.com/Tv9ziE9il5— 男マン(プロレス☆ブロガー) (@otokoman) 2016年8月21日 結果はこちら。 battle-news.com 色々思う…
プロレスリング・ノア「グローバル・タッグリーグ戦2016」後楽園大会をニコニコ生放送で見ました。形としては鈴木健氏が後楽園ホールの別ブースからモニター映像を見ながら実況、という形。結果としては普通の中継と同じテンションで見れました。今後、こう…
プロレスリング・ノア15周年記念興行in大田区体育館に行ってきました。思えば3・15、ノアの不甲斐ない有様に苦言を呈したもの。団体一丸となって外敵と向かっていく東京女子プロレスを見習え!と言いたくなったものです(時系列おかしいですが気にせず…
もう今日になりましたが、12月23日はノアの大田区体育館大会。15週年記念興行となりました。旗揚げ戦では秋山が三沢、田上をフロント・ネックロックで倒し「新しい全日本プロレスが見れる」と思ったもの。それがまさか数々の選手の脱退、三沢、仲田龍…
というわけで、プロレスリング・ノア有明大会「GREAT VOYAGE 2015 in Tokyo」を見てきました。久々の有明コロシアム。有明コロシアムで思い出深いのは1996年、リングス5周年記念大会。メインの山本宣久がヒカルド・ モラエスとバーリ・トゥードマッチを…
なんかスターダムの話とか書いてるうちに遅くなりましたが、先週の土曜日にノア後楽園大会に行ってきました。えらく久しぶりに生観戦するノア。いつぶりなのか全く思い出せませんが(ディファ有明で見た記憶はありますが、4~5年以上前だったような気がし…